実施日:2021年12月 リンク:https://hattatuson.com/2021/ |

プログラムについて
概要
「ひとりひとりが過ごしやすい社会をともにつくる」を目指し発達障害の当事者(いわゆるADHDやLD、ASDなどの診断を受けている方)とそうでない方(いわゆる健常者や定型発達と呼ばれる方)がチームを組んで「学校/教育」「働く環境」「日常生活」に関する見えづらい社会課題を解決するためのサービスや仕組みを共創するプログラム「ハッタツソン2021」を完全オンラインで実施しました。
ハッタツソンとは
「目に見えづらい課題」について発達障害のある方とそうでない方がチームを組み、誰もが過ごしやすい社会を実現するサービスや仕組みを考え、作る3日間のアイディア創発プログラム。

最終プレゼン発表動画
今回の審査員や講師、協賛企業については特設サイトをご覧ください
プレイベント
ハッタツソン2021のプレイベントとして発達障害のある当事者講師によるトークイベント「ハッタツソントーク」と題して、発達障害に限らずに「日常生活」「学校/教育」「働く環境」の場で感じる様々な見えづらい課題を当事者の視点と経験から紐解いていきその解決策や逆に活かしていく方法を考えていくトークイベントとワークショップを交えたイベントを全3回開催しました。
