世界自閉症啓発デー及び発達障害啓発週間とは?


毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」そして2日〜8日は「発達障害啓発週間」です。
今回の記事では「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」の意味や由来、様々な企業等による取り組み事例を紹介します。

「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」の意味・由来とは?

国際連合により毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、世界各国で自閉症をはじめとする発達障害を理解してもらう取り組みが行われています。2007年の国連総会において、カタール王国王妃の提案により決議されました。

又、日本でも4月2日〜8日を「発達障害啓発週間」として自閉症をはじめとする発達障害について社会全体の理解を進めるため、シンポジウムの開催やランドマークのブルーライトアップなどの様々な啓発活動が実施されています。

なぜ「ブルー」なのか?

「世界自閉症啓発デー」及び「発達障害啓発週間」のテーマカラーは「ブルー」です。「癒やし」や「希望」などを表すブルーを、自閉症のシンボルカラーとされています。そのため東京タワーや通天閣などのランドマークがブルーでライトアップされたり企業のロゴが青色になるなどの取り組みがされています。

「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」に合わせた企業の取り組み事例

「世界自閉症啓発デー」及び「発達障害啓発週間」に合わせて様々なメディアがトレンドとして取り上げたり、発達障害のある当事者や支援者などをはじめとする様々な方がSNSでの発信等を行なっておりそれに合わせて企業も取り組みを行なっているところが増えています。

事例①発達障害に関連する書籍の無料公開

株式会社翔泳社をはじめとする出版社がこの期間に合わせて発達障害に関連する書籍等の無料公開などのキャンペーン企画を行なっています。

このようなキャンペーン企画には、発達障害に関する情報や理解を広めることに役立ち、社会的な貢献として位置づけることができ一般の人々や関係者に対して啓発と教育を行う機会を提供することができます。又、キャンペーンを通じて興味を持った読者は、今後も出版社の書籍を購入するなどの販促に繋がる可能性もあります。

事例②サービスや取り組みのリリース

この期間に合わせて発達障害や発達特性がある方及びその周囲の方に向けたサービスや取り組みのリリースをすることでメディア等での掲載やSNS等で注目されやすくなります。

事例③関連イベントへの参加

この期間に合わせて様々なイベントが開催されており、企業として協賛や出展などを行い、それを発信することで「世界自閉症啓発デー」及び「発達障害啓発週間」に賛同しているメッセージを発信することができます。合同会社Ledesone(レデソン)が行う「ハッタツソンフェス」というイベントでは毎年様々な企業に出演や協賛という形で参加していただいてます。

まとめ

この期間だけの取り組みだけでなく「世界自閉症啓発デー」及び「発達障害啓発週間」をきっかけとして継続的な取り組みを行なっていくことが大事です。

Ledesoneが提供するインクルーシブパートナー事業では、発達障害など見えにくい困りごとを持つ人々やその家族に対するユーザーリサーチやワークショップを通じて、企業の製品開発やサービス改善、新しい取り組みの支援を行っています。見えにくい困りごとを持つ人々に寄り添い、より過ごしやすい社会を作るためのアクションに参加しませんか?

ハッタツソンフェス2024のご案内

参加無料 ハッタツソンフェス2024 @QUINTBRIDGE(大阪京橋)途中参加退出OK開催日時2024年4月5日14:00〜20:00

世界自閉症啓発デー及び発達障害啓発週間に合わせて「ハッタツソンフェス2024」を開催!

3回目となる今回は、初のリアル会場での開催です。会場では専門家や企業、当事者によるトークセッションのほか、展示ブースが設けられ、発達障害のある人の視点に立ったサービスや商品に触れられます。又、オンラインでもご視聴いただけます。

開催概要
開催日時:2024年4月5日(金)14:00〜20:00
会場:QUINTBRIDGE+YouTube LIVE配信を予定
(NTT西日本が運営するオープンイノベーション施設 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15-82)
参加費用:無料 ※オープニング・クロージング・休憩含む ※途中参加・途中退出可能