最新の記事
- QUINTBRIDGEにてハッタツソン体験ワークショップを開催しました!7月20日にNTT西日本が運営するQUINTBRIDGEにてハッタツソン体験ワークショップを開催しました!
- 空間認知に関する困りごとにアプローチする「LOOVIC」とは?空間認知の移動に関する困りごと解決に関するアプローチを行うLOOVIC株式会社の山中享さんにインタビュー
- The DECKとの共催でハッタツソン体験ワークショップを開催しました!6月25日にThe DECKとの共催でハッタツソン体験ワークショップを開催しました!
- 発達障害の視点を取り入れた「mahoraノート」ができるまで「mahoraノート」を制作する大栗紙工株式会社の大栗さんと当事者としてノートの制作に関わった元村さんの対談の様子をお届け
- ハッタツソントーク「日常生活」イベントレポート11月26日に「日常生活」をテーマに開催されたハッタツソントークの様子をダイジェストでご紹介します。
- これまでの経験をこれからにつなげるハッタツソンハッタツソン過去参加者にインタビューしていく企画。「ハッタツソン2019」に参加し、現在も「DISCOVERY」として活動されている岩崎 義弘さんにお話を伺いました。
レデマグとは?
合同会社Ledesoneが運営するWebマガジン
Ledesone(レデソン)が実施しているプロジェクトや開催したイベントのレポートのほか
発達障害、精神障害などをはじめとする周囲からは分かりづらい障害や困りごとに関する
こと、インクルーシブデザイン、ユニバーサルデザインなどについて発信していきます。