2025年8月発売予定のポータブル洗髪デバイスセット「SUSUGU(ススグ)」の広告。キャッチコピーは「服を着たまま洗髪できる!」。製品は携帯性・使用感に優れ、使用する水はコップ1杯分。牛乳石鹸の洗浄技術を採用。画像右には本体「ミストブラシ」(税込22,000円)と専用の「ミストシャンプー」(税込1,870円)が表示されている。右上には牛乳石鹸のロゴとキャッチフレーズ「ずっと変わらぬ やさしさを。」も記載されている。

牛乳石鹸共進社株式会社(以下「牛乳石鹸」)は、服を着たまま髪を洗うことができるポータブル洗髪デバイスセット「SUSUGU(ススグ)」を開発しました。

同社として初の家電製品となる「ススグ ミストブラシ」は、介護の現場や災害時など、洗髪が困難な場面でも使用できるように設計されたブラシ型デバイスです。

Ledesoneは、開発にあたり、障害のある当事者モニターの協力を得て、実際の使用シーンでの使いやすさや課題を検証し、製品開発に向けた支援を行いました。

牛乳石鹸の担当者へのインタビュー記事も公開しています

ユーザーの声が形作る、新しい製品開発-牛乳石鹸共進社株式会社の『SUSUGU』開発を通して気づいたモノづくりの未来 | レデマグ

Ledesoneインクルーシブパートナー事業として関わらせていただいた牛乳石鹸様にクライアントインタビューを行いました。

合同会社Ledesoneについて

Ledesone(レデソン)は、2018年3月に創業し2020年7月に法人化した大阪発のスタートアップです。「ひとりひとりが過ごしやすい社会をともにつくる」をミッションに掲げ、認知特性やコミュニケーションなどの見えづらい困りごとや特性を持つ人の視点を活かしたインクルーシブデザイン推進の事業を展開。法人向けには、障害のある当事者モニターを活かしたリサーチやワークショップを通じて、商品・サービス開発改善や働く環境の改善支援などを行っています。